久しぶりに、オーラソーマのこと。
出会いからは、もうかれこれ5年になり、ボトルを使い始めたのもそれくらい。今はコンサルテーションもほとんどやってなく、アルケミーボトルの主な要因は自分だろうと思うので、そうした変化のあるものの観察をすることがよくあります。
おそらく本人にしかわからないくらいな、微細な変化を受け止めてるんだろう。ということはわかるんですが、やはりそこを色の信号のように教えてくれる彼らは賢く、しかもすごいのは、ときとして、今はまだ起きてない変化=未来予想を暗号化してるときがあって、あとでびっくり。なんてことは珍しくないことだったりします。
中途半端に都会で、田舎?みたいな暮らししかしてないから、知ったかぶるのもどうかと思うけど、もし大自然の中で暮らすとしたら、空や木や花や風が教えてくれるのかもしれない、不思議ななにか。というのと、似てるのかもしれませんが。
で、アルケミーボトルも容易に受け止められないものもあって、例えばピンクがストンとクリアーに変化。くらいはどってことないのですが、濁ったり黒ずんだり、というのはやはり認めにくいものです。もう一年くらい、B32ロイヤルブルー/ゴールドの、下層のゴールドが、なんとも形容しがたく変化していて、上層のロイヤルブルーが混じったみたいな、青みがかってダークに変化。お隣りのB31グリーン/ゴールドとの違いがはっきり。
それでも、他のアルケミーさんたち同様に、いつかは使ってやらないと。と、ずっと観察してたら、ある日B47ロイヤルブルー/レモンイエローとの共通点を発見。下層のゴールドは、ビターなレモンイエローに変化して、B47になりたかったのかな?などと思いついたのでした。
B47「Old Soul」は、オーラソーマと出会って、2本めに使ったことがあるボトル。Old Soul(古き魂)なんて、かっこいい名前を持つボトル。ちょっとPaul Weller「HEAVY SOUL」ぽい(笑)このボトルを使ったときは、まだレベル1も受けてないときでしたから、あとで知ったのが、インスピレーション力(ロイヤルブルー)に、気づきの閃光(レモンイエロー)が走るような、明晰性を開くメッセージを持ったボトルであり、また、ヌメロロジーでは結婚後の使命数(名前をローマ字に置き換えた合計数)が、47ということ。ご縁のあるものは自然の成り行きでチョイスされるのでしょうね。
御参考までに
http://aura-soma.co.jp/intro/advance/numerology.html
結局、まずは気づきをくれたこの、Old Soulをまた使ってみることに。
(一応ボトル日記をつけてるので)12/17から使い始め、数日間はどうもなぜか機嫌が悪いボトルだなあー。と思ったのが印象的。なにせいくらシェイクしても、混じり合わない頑固さ。もともととっつきにくいキャラなのですが。それがある日から御機嫌よろしく、解けるように融合。それが12/21の皆既月食でした。しかも、下層のイエロ―に、なにやらお月さまのような大きな気泡。この半月、これっきり姿を現すことはありませんでした。
ふーむ。この色の組み合わせ、確かに月夜を思わせるから、月との関連性があるのかも。
さて、1/30にこのボトルを使いきり、いよいよアルケミーなB32を1/31から開始。ちょうどASIACTから届いたニュースレターの冒頭にこのボトルが取り上げられていたのもタイムリーでした。
しかし使い始める前に、あれ?ゴールド、色が戻ってるかも。と。
こうして他のゴールドと比べると、少しダークなのですが、こんなものではなかったのです。これ、使うごとに普通のゴールドになっていきました。B32にはSophiaという、星の女神の名前がついてます。確かにOld Soulと比べると、女性的で優しいかも。シェイクした色も、ふかーいターコイズのようにも、青みの強いディープマジェンタのようにも見え、癒やしの女神さまのような風格です。
まあともかく、補色のロイヤルブルーも大活躍で、ゴールドについてしっかり学ぶべき時期にいるってことなのでしょうね。今の段階ではわからないけど、あとでそうかあー、って思えるときがくるんだと思いますが。
面白いですね♪
返信削除桃瑚さん、日記をブログにされてから、パソコンさん重くて動かないので、なかなか読みにこれません。
コメント書いても消えちゃったこともあり・・・・。
もっと気軽に読んで、コメントもしたいのですけど、できなくってごめんなさい。
ふむふむ、ひじょうに興味ぶかい。
返信削除なみき@HEAVENさん
返信削除ありがとうございます。私もアナログ人間なのに勢いでブロガ―始めちゃったとこがあって、皆さん書き込みにご苦労なさるときがあるみたいで…。申し訳ない。そういうときは遠慮なく、mixiのメッセージ欄を使ってくださいませ。私もなみきさんの日記にハッとすること、多々ありで楽しませていただいてます。
オーラソーマ道はフルスロットルで突っ走ってきた過去から、今はスローにシフトチェンジしてます。色の探求は計り知れないものがありますからねー。それだけ、時間が必要なのもわかってきました。
猫旦那さん
そう、なんだか不思議なんですよ。ボトルワーク。
ゴールド(オーラソーマでは、イエロ―とオレンジの中間の色)は、ひとことで言えばオンリーワンというか、内なる知恵であるとか、自己肯定に至る、自分自身との対峙なんかと関わりがあり、身体でいうと、ちょうど丹田のあたりに、内側から輝く宝石がある。とイメージするといいらしいのです。個人的イメージでは、「武士道」を感じます。
そのゴールドが、私の中でどうかしてるんでしょうね(笑)今のとこ、よくわかんないですが。