2012年3月11日日曜日

「3月11日のマーラー」に出会うために


携帯のメール受信音で目が覚めたのが22:40。
帰宅後、30分だけのつもりがつい深く寝てしまったことで、家族のひんしゅくを申し訳なく思いつつ、
簡単な食事の支度後に、ついてたTVに目をやると、
まるでこの番組を見るために座ったかのようなタイミングで始まったのが「3月11日のマーラー」。
http://nhkworldpremium.com/program/detail.aspx?d=20120311000500&ssl=false&c=26

偶然に出会う。
こういうことは、昔からたまにありました。
妙な時間に眠り込んでしまって、真夜中にもそもそと起きて、たまたま見た深夜番組に目が釘付けになるということ。
お笑い番組のときもあれば、怖い映画のときもあれば。
これ、ちょうど見たいと思ってた。
という出会いもあります。

今回もそのパターンに当てはまると思います。
うまく言葉に表せない、いくつもの感情が、ここにつまってるドキュメンタリーでした。

ちなみに、当然ですがアップしたのは、この演奏の映像ではありません。
バーンスタインによる、マーラーの交響曲第5番のフルセットです。

おそらく、こうした体験をやっと、一年かけて出せた番組なんだろうな。
と思った瞬間、「誰にも伝えられなかった」と、涙ながらにインタビューに応じていた観客のお一人の姿が印象的でした。

311以前は、クラシックを受け入れる素地のなかった私自身、
最も深い悲しみのそばに寄りそう音楽として、こうした演奏の存在があることを、ひしひしと味わった一年であったため、心底、敬意を感じる内容でした。





4 件のコメント:

  1. こんな番組があったんですね。もうすぐ、ほんとの1年目ですね。(黙祷)

    返信削除
    返信
    1. 猫旦那さん

      プロの目でもぜひ見ていただきたいかも。
      クラシックへの傾倒は、フーの音楽性の理解に役立つのでは。と一人で勝手に思っております(笑)

      削除
  2. カンムリペンギン2012年3月12日 1:47

    日本中の人達の価値観を大きく変化させたあの衝撃的な日から1年が過ぎ、日本人の皆が様々な感慨を抱きながらこの日を迎えたのでしょうね。
    1年前のこの日、中止されることなく行われたコンサートがあったのですね。ケン・ラッセル監督による伝記映画で見たマーラーは、人生の全てを音楽に捧げたという印象でした。
    番組を見ていないので、どのような切り口で構成されたドキュメンタリーだったのかはわかりませんが、この日のコンサートに集まった人達は、複雑な思いを胸に抱きながらも、音楽への深い愛を込めて作曲されたマーラーの曲が心の底まで沁み込んだ、一生忘れられない深い思い出が刻みつけられた夜になったのでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. カンムリペンギンさん

      クラシックの予備知識は殆どありませんので(涙)マーラーについては全然知りませんが、
      この曲をこの日に選曲していたことに、そこに居合わせた全ての人たちが、深い意味を感じたのだろうと思います。

      削除